買い換える頻度が少ない「ソファ」は、長く使い続けたい家具の1つですよね。
しかし残念ながらソファは家具と言えども、使い方次第では思っていた以上に寿命が短くなってしまう場合があるんです。
そこで今回は、素材別ソファのお手入れ方法とmaxplusならではのお得!?になる処分方法をご紹介します。
まず、ソファには「革張り」「合皮(合成皮革あるいはPVC)※以下合皮」「布張り」の3種類があります。
それぞれの特徴は「お部屋の主役「ソファ」の選び方 ~布?合皮?本革?~」をご覧下さい。
天然素材を使用しているため、1つ1つ独特な風合いが感じられるソファです。
耐久性も高く、使い続けるごとに革ならではの肌触りや柔らかさなどが変化し続ける楽しみがあります。
日頃のお手入れ方法
季節ごと、少なくとも半年に一度専用クリーナーやクリームなどを使用することで
より長く使い続けることができます。
黒ズミやシミが出てきた
初期のものであれば革張り専用クリーナーで落とすことが可能。
剥がれや破れが目立ってきた
修復は厳しく、買い替えのタイミングだと言えます。
新しいソファが届くまで使いたいという方は、ソファカバーやマルチカバーなどで
傷んだ箇所を隠しながら使うことも○
★ ワンポイントアドバイス ★
革張りソファを購入後、まず専用クリーナーを使用することで大きな違い(寿命)が出てきます。
いわゆる革を保護する膜(クリーナー)が作られ、より長く使用することができますよ。
レザークリーナー ¥2,100
高級本革ソファや、お手入れ簡単な合成比較ソファにお使いいただけます。ソファ表面の汚れを落としながら、しっとりと上品な仕上がりに。
レザーケアセット ¥3,982
革製家具のクリーナーとコンディショナー、さらに専用スポンジとクロスも付いたお得なセット。クリーナーは汗・油・ホコリ・インクなどを取り除き、革の耐久性を高めます。コンディショナーは革表面を保護しながら美しく保ち、同時に汚れ防止、ヒビ割れ防止にも効果があります。
※古島店のみの取り扱い
プリエソファカバー ¥9,334
※2人掛け用
縦横によく伸びる生地で取り付け簡単なソファカバー。手洗い可能で、汚れたらすぐに洗えるので安心です。
※ブラウン・ベージュもございます
革張りソファと比べ、リーズナブルな価格で購入できます。
また汚れにくく、お手入れも布で拭き取るだけの簡単さも魅力の1つです。
日頃のお手入れ方法
汚れた場合は乾いた布で拭き取り、キレイな状態を保ちましょう。
合皮は紫外線と熱に弱いので、日当たりの良い場所や暖房が直接当たる場所の配置は避けましょう。
黒ズミやシミが出てきた
中性洗剤をぬるま湯で薄めたものを柔らかい布に染みこませて拭き取ります。
洗剤によっては色落ちする場合もありますので、一度目立たない箇所で試してから
使用しましょう。必ず最後に中性洗剤が残らないように乾拭きしないとヒビ割れの原因となりますので注意です。
剥がれ・表面が硬くなる
修復は厳しく、買い替えのタイミングだと言えます。新しいソファが届くまでは使いたいという方は、ソファカバーやマルチカバーなどで傷んだ箇所を隠しながら使うことも○
★ ワンポイントアドバイス ★
こまめに乾拭きし水分を取って上げると、より長くお使いいただけます。
バリエーションが豊富で、リーズナブルな価格で購入できます。
またカバーリングが外せるタイプであれば、クリーニングに出したり自宅で洗濯できる場合があります。
日頃のお手入れ方法
汚れた場合は乾いた布で吸い取るように拭き取り、こすらないように気をつけましょう。
ダニやホコリが付きやすいので、アレルギー体質の方はこまめに掃除機で吸い取りましょう。
大きなシミができた
中性洗剤をぬるま湯で薄めたものを柔らかい布に染みこませてトントンと叩くように拭き取ります。
また中性洗剤が残らないようにキレイに拭き取りましょう。
へたり・ほつれ・毛羽立ち・ニオイが目立ってきた
修復は厳しいので、買い替えをオススメします。
★ ワンポイントアドバイス ★
汚れ落としに中性洗剤もいいですが、汚れが落としやすく布が傷みにくいカーペットクリーナーもオススメ。
また布張りソファを購入後、布に直接市販の撥水スプレーをすることで汚れにくくお手入れがラクになりますよ。
弱酸性・抗菌・消臭でカーペット屋さんもオススメ!汚れたところにスプレーして拭き取るだけ!ペットにもやさしく安心!
お手入れしてもこれ以上の修復は限界。となった場合、残念ながら「処分」しなければなりません。
みなさんは家具であるソファをどのように処分しますか?
一般的にはお金を払って処分したり、リサイクルセンターまで自分で運んで引き取ってもらう。
など、意外と負担が多いことばかりですよね。
そんな家具の処分で困っているアナタにオススメなのが、「中古家具の代行販売」です。
それって何?という方は一度こちらのページをご覧下さい。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
例えば、当店でソファの買い替えを行う場合、古い家具をお客様に変わって販売するというシステムです。
5週間以内で販売できた場合はその販売料金の40%をゲット!
売れ残った場合には、なんと無料で処分!してくれる負担金0円のお得なサービスなんです!
お客様の負担がなく、簡単に不要家具を処分できる「中古家具の代行販売」を知っておくだけでも損することはありませんよ♪
もちろん、新しく家具を購入しなくても大丈夫。
自宅に眠っている不要家具も代行販売できますので、ぜひご利用ください。
主に家具の接客販売及び、組立などを担当しています。家具はもちろん雑貨も好きで、キッチン用品の販売員だった時の経験を活かし、自宅のキッチン・バス・トイレ周りをオシャレな小物などでコーディネートするのがマイブームです。