こんにちは 企画部のゆうこです 今日は 曇りですが
暑いのも寒いのも超苦手な私にとっては 風が心地よくて
まぁ 過ごしやすい日です。
今からの季節沖縄では シーミーという行事があります。
で 沖縄では おなじみのシーミーとは?
『清明祭(シーミー) 旧暦3月の<清明の節>に行う祖先供養の行事。
… シーミーは日頃疎遠な親戚と顔を合わせる(親交を深める) またとない機会。』
てな感じで 親戚同士お墓でご馳走もってピクニックをする日なんです。 (私はそう教わった)
近頃は 共働きで 料理に時間をかけれない(作れないんじゃなくてかけれない!)
奥様方 の為に
スーパーや仕出し屋さんでは オードブルが大量に並べられます。 中身も様々ですが、
一般的に豚肉の煮付けやあげ豆腐、赤く縁取られたかまぼこ、ゴボウ、ねじりこんにゃく、
こんぶ、魚の天ぷら、あんこ入りの丸くてひらぺったいお餅などが、シーミーの定番メニューになります。
で、とりあえず 何か一品か二品手作りを詰めていったら完璧じゃないですか!!(ここ大事だったりする)
簡単な おにぎり系や焼きウインナー、食べやすく切ったくだもの(手作りなのか?)
ちょっと プラスするだけで、「時間がないから~」的な感じを演出します。
そんな時に 最適なランチボックスをmaxplusで発見!! ↓ ↓ ↓
3種類あるのですが 色もカラフルで 中には仕切りがあり使いやすい!!
さらに、おかずの汁が こぼれないように蓋は タッパーみたいにピタッと止められます。
3段のボックスには 2段にも 使えるようにベルトが2種類♪
もちろんそれぞれ 蓋付きです。
好評販売中です。
どうですか シーミーだけではなく 公園や海を眺めにピクニックに行きたくなってきたでしょ(笑)
※冷たいビールも忘れずに